キーワードツールを使うことの落とし穴
ライバルが少なくて、効率良く稼げる検索キーワードを探していて、こんなことを思うことはありませんか?
「キーワードツールに依存して検索キーワードを探したところで、所詮、ライバルの少ないキーワードを見つけることなどできないのではないか?」
と。
ネット上には、この検索キーワードで上位表示できたら、このくらいのアクセスが見込めるであろうという予測数を調査できる「キーワードチェックツール」なるものがあります。
代表的なものをあげると
- Googleキーワードプランナー ※Googleアカウントがなければ利用できません。
- キーワードファインダー
- キーワードアドバイスツール ※Yahoo!IDがなければ利用できません。
- キーワード難易度チェックツール
こういったツールで検索キーワードを探すのは、もはや定番で、アフィリエイターであれば誰もが知っていて、やっている「ことです。
みんなと同じことをやっていて、果たして稼げるんだろうか?と・・・
たまに、サイトを検索していて、検索結果の1ページ目が全てアフィリエイターのサイトであったりすることがあります。
これらのサイトは、基本的に商品を買ってもらうことが目的で、商品の良いことばかりを書いているサイトだとすれば、なんだか違和感があり、怪しささえも感じます。そんな時は、別の検索キーワードで検索しなおします。
このことで気づくことは、検索キーワードを探すときにツールに依存し過ぎると、Yahoo!やGoogleを実際に利用しているユーザーのことを忘れてしまうということです。
言いかえれば、ネット検索を実際に利用している人の気持ちになってキーワードを考えているかということです。
インターネットでの検索は、感情をストレートに言葉にする
近頃、電話が苦手という人が増えています。
直接会って、面と向かって話すのも苦手だけれど、LINEやメールであれば、言いにくいこともすらすら言える。
いいか悪いかはさておき、インターネット技術は発達によって、人と人とのコミュニケーションのやり方が変わってきています。
人はインターネットで情報を検索するときには、感情や本音をストレートに言葉にして発します。
例えば、実際の洋服やドラッグストアの店舗で、
「女性にモテる服が欲しいのですが?」
「足が水虫で臭いので、ちゃんと治る塗り薬はありますか?」
「最近、年のせいか、あそこが中折れするようになって、元気になる薬はありますか?」
などなど、店員さんにこんなストレートな質問をする人はいないと思います。
でも、Yahoo!やGoogleの検索であれば、おかまいなしで、悩みをストレートに入力します。
Yahoo!知恵袋なども同様です。
女性の投稿ですが、「”抱いてほしいです”と言ったら、既婚男性は抱いてくれますか?」
こんな質問も平気で投稿されています。
自分の名前を明かしたり、人に見られることがないので、恥ずかしいという感情を隠す必要もないからです。
Googleなどの検索では、「女性にモテる服」、「水虫 足 臭い 治す」、「中折れ 勃〇 サプリ 長持ち」などと、感情にまかせて思いついた言葉を包み隠さず本音でぶつけてきます。
このように、検索キーワードを探す時に大切なことは、「この検索キーワードは、ライバルが多いか少ないか?、アクセスが多いか少ないか?」という判断基準ではなくて、「この検索キーワードで答えを探している人は、悩みが深いか浅いか?、関心が高いか低いか?」という検索ユーザーの気持ちに視点をおくことです。
検索する人の気持ちを考えることでキーワードツールも活きてくる
検索ユーザーの気持ちに視点をおく=キーワードチェックツールの利用が悪い・・・というわけではありません。
自分が検索者になって、検索する人の気持ちを考えるようになれば、キーワードチェックツールもより効果的に使いこなせるようになるということです。
しかも、キーワードチェックツールでアクセスが少ないと予測されたキーワードでも、実際にはアクセスが多い場合だってあります。
それは、絶対数が少なくても、悩みは深い、あるいは関心が高いキーワードだからです。
悩みが深い、関心が高いキーワードであれば、成約率も必然的に高くなります。
このように、ツールに依存している他のアフィリエイターが使わないようなキーワードを見つけることができれば、効率的に稼ぎやすくなるのです。
検索キーワードを見つける時、記事タイトルを考える時など、キーワードチェックツールに依存するだけではなく、自分の体験や、調べた情報、知り合いからの話、Yahoo!知恵袋や教えてgooなどからも検索キーワードを見つけることで、ライバルとの差別化を図ることができます。
知りたいだけのユーザーが集まりやすいビッグキーワードは使わない
サイトアフィリをしている場合、単にアクセス数が多い検索キーワードでも、「悩みが浅い、関心が低い」という気持ちのユーザーばかりが集まるのでは、なかなか成約には結びつきません。
たとえば、「脱毛」というキーワードで上位表示できるようになったとします。
でも、「脱毛」というキーワードでサイトを訪れるユーザーの目的は様々です。
「脱毛の言葉の定義が知りたい」
「脱毛にはどんな種類があるのかを知りたい」
「永久脱毛は、ほんとに生えてこないのか知りたい」
いわゆる、買いたいではなくて、「知りたいだけ」のユーザーも多く訪れてきます。
こういったユーザーは、ほとんど成約には結びつきません。
だとすれば、「家庭用脱毛器」、「脱毛器 ランキング」、というようなキーワードではどうでしょうか?
こういうキーワードで検索するユーザーは、「自宅で脱毛したいので、良い脱毛器を探している人」というように考えることができます。
「脱毛」や単なる「脱毛器」よりもアクセスは少なくなりますが、購買意欲はとても高いユーザーを集めることができます。
このように購買に結びつくユーザーが検索しそうなキーワードであるかどうかが最も大切なのです。
特に、サイトアフィリでは、「検索キーワードはアクセスが多くなければいけない」という思い込みを捨てることです。
また、ライバルも多く、”知りたいだけユーザー”が多く集まる「脱毛」、「ダイエット」などの、ビッグキーワードだけにしないことです。
まとめ
- キーワードツールだけに頼っていると、実際の検索ユーザーを忘れてしまう。
- キーワードを探すときは、検索ユーザーの気持ちに視点を変える。
- キーワードの良し悪しは、「悩みが深い・浅い、関心が高い・低い」で考える。
- キーワードを探す時、アクセス数やライバル数以外の価値に関心を向ける。
- 購買に結びつくユーザーが検索しそうなキーワードを選ぶ。